二人以上の相続人がいるときに考えるべき「遺産分割」の進め方とは?

相続は、人生にそう何度も訪れるものではありません。特に、遺言書がない場合、「誰が何をどのように受け取るか」を巡って相続人同士で話し合いを行う必要があり、この話し合いを「遺産分割協議」と呼びます。

この記事では、複数の相続人がいる場合に何を考え、どのように遺産を分けていくべきか、その代表的な方法と注意点を、東京都江東区および沖縄県那覇市の皆様に向けて丁寧に解説してまいります。


目次

1.遺産分割協議とは?

まず大前提として、遺言書がない場合、相続財産は相続人全員の共有財産となります。そのため、誰か一人が勝手に不動産を売却したり、預貯金を引き出したりすることはできません

こうした共有状態を解消し、それぞれの相続人が自分の財産として名義変更や引き出しを行うためには、相続人全員の合意による「遺産分割協議」の成立が不可欠です。

遺産分割協議で合意した内容は「遺産分割協議書」として文書化し、相続手続きの際の証明資料として使われます。


2.遺産分割はどうやって行うの?代表的な3つの方法

では、実際にどのように遺産を分ければよいのでしょうか? 相続財産の種類や相続人の希望によって適した方法は異なります。ここでは主な3つの分割方法について、それぞれのメリット・デメリットを紹介します。


1. 現物分割(げんぶつぶんかつ)

特徴:
相続財産そのもの(現物)を相続人間で分ける方法です。
たとえば、不動産は長男に、預金は次男に、車は三男に、というように財産ごとに受け取る人を決めるやり方です。

メリット:

  • 分かりやすく、手続きが比較的簡単。
  • 分割協議がスムーズにまとまれば、そのまま名義変更等の手続きに移れる。

デメリット:

  • 財産の価値に差があると不公平感が生まれやすい。
  • 受け取る財産の種類によっては管理・維持費がかかる。

江東区・那覇市の事例:
たとえば、江東区で不動産を所有していた親が亡くなった場合、その不動産を長男が現物で相続するとなれば、他の相続人とのバランスをどう取るかが重要になります。不動産の評価額が高ければ、後述の「代償分割」との組み合わせが現実的です。


2. 代償分割(だいしょうぶんかつ)

特徴:
特定の相続人が不動産などの財産をすべて取得し、その代わりに他の相続人に対して金銭などを支払う方法です。

メリット:

  • 不動産などを一人が単独所有でき、管理がしやすい。
  • 他の相続人は現金を受け取れるため、処分の手間がない。

デメリット:

  • 代償金を支払う相続人に資金力が必要。
  • 税務上の注意点(贈与とみなされるケース)もあり、専門家の助言が重要。

那覇市の事例:
那覇市の中心部にある不動産を相続したい長女がいるが、他の兄弟は現金がほしい場合。長女が不動産をすべて相続し、他の兄弟にそれぞれ代償金(現金)を支払うという形にすれば、全員の希望をある程度満たすことが可能です。


3. 換価分割(かんかぶんかつ)

特徴:
不動産や動産を売却して現金化し、その売却代金を相続人間で分ける方法です。

メリット:

  • 財産の評価に差が出にくく、平等に分けやすい。
  • 不動産を維持・管理する手間が省ける。

デメリット:

  • 不動産を売却する手間・時間がかかる。
  • 売却益に譲渡所得税が課税されることがある。

江東区・那覇市の事例:
たとえば、江東区にマンションがあり、相続人全員が現金での分配を希望する場合、売却して分ける「換価分割」がもっとも適しています。ただし、売却には時間とコストがかかるため、早めに準備を始める必要があります。


3.遺産分割を行う際の注意点

相続人全員の合意が必要

一人でも同意しない相続人がいれば、遺産分割協議は成立しません。この場合、家庭裁判所に「遺産分割調停」を申し立てる必要が出てくることもあります。

法定相続分は「基準」ではあるが「強制」ではない

遺産分割は必ずしも法定相続分(たとえば配偶者1/2、子1/2など)に従う必要はありません。全員が合意すれば、法定相続分と異なる分割も可能です。

専門家への相談は早めに

不動産の評価、代償金の額、税金の扱いなど、判断が難しい項目が多いため、行政書士や税理士、司法書士などの専門家に相談することでトラブルを回避できます。


4.遺産分割を円滑に進めるために

相続手続きは、財産の分け方だけでなく、人間関係や感情の問題も絡むデリケートな作業です。「揉めない相続」を実現するためにも、以下の点を意識することをおすすめします。

  • 財産の全体像(預金、不動産、負債など)を明確にする
  • 相続人間で率直な話し合いを行う
  • 感情的にならず冷静に交渉する
  • 早めに専門家へ相談する

まとめ

遺産分割の方法には、「現物分割・代償分割・換価分割」という代表的な手法があり、それぞれに適した場面と注意点があります。大切なのは、相続人全員が納得のいく形で合意を形成することです。

東京都江東区や沖縄県那覇市にお住まいの皆様にとっても、地元の不動産事情や家族構成を踏まえて適切な分割方法を選ぶことが、相続トラブルを防ぐ第一歩となります。

相続は、「一生に一度あるかないか」の大切な手続きです。安心して進めるためにも、ぜひ早い段階で行政書士などの専門家にご相談されることをおすすめします。

目次