-
公職選挙法の抜け穴だらけ?それを駆使する元NHK党 立花孝志氏の戦略について
日本の公職選挙法は、選挙の公正さと透明性を確保するために設けられた法律です。しかし、その複雑な規定にはいくつかの「抜け穴」が存在し、一部の政治家はこれを巧妙... -
選挙に関わると書類の多さにゲンナリ、こういう時こそ選挙専門の行政書士に投げてしまおう ②
政治資金収支報告書の作成こそが、政治家事務所において難解かつ難儀な作業です。毎年収支報告がなくゼロで提出する政治団体(政治家後援会)もたくさんありますが、国... -
選挙に関わると書類の多さにゲンナリ、こういう時こそ選挙専門の行政書士に投げてしまおう
政治家を目指し、選挙戦に挑む際、最初に取り組むべきは政治団体の設立です。政治団体の設立方法やその重要性については以前の記事で詳しく述べましたが、政治活動を始... -
毎年何回も選挙が行われている?不思議な街 江東区、そして2024年7月にまた選挙がある
江東区は、東京23区の中でも選挙が頻繁に行われる特異なエリアです。私が2023年4月末に江東区議会議員を任期満了で退任した後も、区内では驚くほど多くの選挙が実施され... -
元江東区議で元某党衆議院東京15区選挙区支部長が見た、動物園化するカオスな江東区
業務の関係上、未だ江東区内にいるのですが(飛び込み営業で回ったりもしているのですが、見山くん衆院選やるのか!とか、やっと地元保守政界を全てちゃんとわかってい... -
元江東区議で元某党衆議院東京15区選挙区支部長が見た、東京15区の現場!
選挙戦に突入する前の週末ということで、各陣営賑やかに事前活動に励んでいるようです(公職選挙法上、選挙の事前活動は違反ですが、政治活動としての活動は憲法上当然... -
元江東区議で元某党衆議院東京15区支部長が解説、衆議院東京15選挙区の現情勢について
地元 江東区に所用があり戻ってきましたが、江東区内はすでに各陣営、選挙が始まっているが如くのお祭り騒ぎ状態です。誰よりも江東区の選挙事情を知る、選挙コンサルタ... -
衆議院東京15区を誰よりも熟知している者がアドバイスする、江東区内の街頭演説スポットについて
東京15区である江東区の生まれ育ちであり、東京15区選出議員の公設秘書を務め、江東区議会議員を3期12年務めた経験、また某党衆議院東京15区選挙区支部長(衆... -
【ご報告】見山しんじは東京15区衆院補選に出馬しません、昨日はエイプリルフールです!
昨日(4月1日)のSNS投稿で私が地元・江東区である東京15区衆院補選に出馬すると投稿したことで、各所から連絡をいただいているので改めてご報告させていただきます... -
選挙に強くなる(当選する)近道は、選挙に強いお手本を探そう!
日頃の活動を地道におこなっていくことで知名度が上がり、それが集票に繋がっていくことは以前の記事でもお話をしました。 カネがかからない政治を15年実践した元政治...