-
政治家を志して活動を始める時に、最低限必要なグッズはなにか?
政治家を目指し、活動を始める際に、まず何を用意すればよいか悩むことはよくあります。選挙事務所や選挙カー、スタッフの確保など、思い浮かぶものはたくさんあります... -
カネがかからない政治を15年実践した元政治家が語る、政治とカネについて その②
【見山しんじが実践していた集票活動について】 前回はなぜ自民党タイプの政治家はカネがかかるのかについて述べてきました。 カネがかからない政治を15年実践した元... -
カネがかからない政治を15年実践した元政治家が語る、政治とカネについて その➀
政治とカネの話の話はいつの時代にも、西洋東洋問わず不変のような話です。政治は社会を動かす心臓部である以上、こういった話は永遠になくならないのでしょう。 私が在... -
朝から駅前がうるさくて迷惑?選挙に出る多くの人がやっていること、駅立ちとは
選挙活動において「駅立ち」と呼ばれる活動は、多くの政治家にとって非常に重要な手段です。これにより候補者は選挙区内の有権者に自らを認知してもらい、支持を獲得す... -
田中角栄がよく言った戸別訪問は選挙に効果があるのか、ないのか
伝説的な政治家である田中角栄元首相は、選挙に出ると決心した後輩に対して戸別訪問3万軒、辻説法5万回をやって初めて当選が見えてくると言ったといわれています。様... -
お金もコネのない人が、選挙に当選するのにもっとも大切なポイントについて
選挙において、お金もコネもない人が当選するためには、何が最も重要なのでしょうか?それは間違いなく「知名度」です。選挙は単なる政治活動だけでなく、広く認知され... -
政治家を目指して選挙出馬を決意した後のステップとは、政治団体設立から準備を始めよう
政治家を目指すという決断は、大変勇気のあるステップです。しかし、選挙に出馬し当選するためには、単に選挙カーに乗って名前を連呼したり、街頭演説を行うだけでは成... -
江東区政治史の主要プレーヤーだった柿沢家・木村家・山﨑家について
今春まで江東区議会議員を務め、また話題になっている江東区3家のうちのひとつに議員秘書として仕えた者として有権者の皆さん、また興味関心のある皆さんに江東区政治... -
江東区長のネット広告について、元江東区議の行政書士による公職選挙法解説
2023年10月26日、江東区長である木村弥生氏が辞職するという報道があり、これが大きな話題となりました。今回の辞職の背景には、公職選挙法に抵触する可能性のある行為...